最近はカスタムも一段落し、休みの度に近所をちょこちょこ走っています。
なんだかんだ購入して3ヶ月ほどで走行距離は2,300キロ程度。
僕にしてはだいぶ走っている。
(過去には3年間で2,000キロ程度のバイクもあります...)
8年前にちょっと所有していたダイナのFXDL。ツインカムエンジンで鼓動や振動がすごかった。すごくいいバイクだったのですが、当時は学生でお金もあまり無くカスタムも出来ない修理も出来ない。かといって自力で修理もできない...とハーレーを楽しめる環境ではなかった。
その後は気軽にかっ飛ばせて、ノントラブルな国産スポーツバイクへ流れましたね。
今になってハーレーってかなり楽しいなっと満喫しております。
なんだろう、ゆっくり走っても速く走っても楽しいんだよね。
変にスポーツバイクの峠を速く走らなきゃ...とかタイヤを端っこまで...みたいな先入観もなく自由に楽しめる感じ。
かといって、おとなしく平凡でつまらないバイクというわけではない。
音や鼓動は随一ですし、トルクもかなりある。体感よりスピードが出ていないだけ(笑)
CB1100なんかは上品すぎて僕には物足りなかった...
てことで久しぶりのハーレー楽しんでおります。
ミルウォーキーエイトは少し鼓動感が足りないかな(笑)でも、ダイナに乗ってたら剛性が足りないな..って考えてるはず。ミルウォーキーエイトソフテイルは間違いなく純正のダイナより剛性は高い。
フレームの関係かな。
(写真は暇なときにいく有馬ダム)
カスタムも紹介せずに溜まっているから、今度更新します。
でも、このブログはハーレーよりZ900RSの検索流入が多いから、検索にヒットしないかもな。