サイタマライフブログ バイク系雑記ブログ

バイク、カスタム、ツーリング、埼玉、趣味についての雑記ブログです。

バイクの高速道路料金が半額!?第一歩のようです。

最大8社!無料バイク見積もり一括査定!買取は一括査定がオススメ!

 一票お願い致します!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

f:id:nobby5:20201106134250j:plain

news.yahoo.co.jp

ついに!!と思いましたが、どうやら違うようです。

新ツーリングプランを4月に向けて調整中のようですね。

 

だが、平日休みの僕にはあまり関係ないかな。土日祝や大型連休用になるようです。

サービス業なので縁がなさそう。別に平日走っている人は少ないんだし、省かなくたっていいじゃないか...

車と違って商用利用もほぼないのだから。

 

ただ!最終的に一律半額を目指す足掛かりだと思いますので、大いに期待しております。

バイクを売るなら無料一括査定!

 

新ツーリングプラン?

いままでは連休等で定額のツーリングプランがメインでした。使ったことはないです。

今回の半額プランは一味違っているようでして、土日祝日日帰りで定率半額だそうです。

ただ、プランと違って区間等の制限がない模様。

バイクを売るなら無料一括査定!

 

まとめ

まとめるとこんな感じですね。

 

・まだ調整中

・試験段階

・半額になるかはまだ未定

・土日祝限定

・日帰りオンリー

・エリア縛りなし

・どこから乗ってもどこで降りても同じ定率

 

通年割引の足掛かりに!というところでしょう。

段階的にいくとすれば

 

期間限定の土日祝日帰り定率割引→通年土日祝定率割引→祝!通年二輪車半額

 

こんな感じかな?

通年土日祝日のみで終わったとしたら、平日バイク乗る身としては不平等を感じますね(笑)

 

自民党オートバイ議員連盟と自民党二輪車問題対策プロジェクトチーム(PT)の座長を務めている衆議院議員である逢沢一郎氏曰く。

 

「高速道路の利用料金は、現状登録車1に対して軽自動車とバイクが同じカテゴリーで0.8になっています。これはもうこの5年、いやそれ以上ですかね、軽と同じ料金体系にバイクが封じ込められているのはどう考えても不合理だと訴え続けて参りました。

 

高速道路料金問題では、登録車1、軽自動車0.8に対してバイク0.5が、全体を考えた時にバランスの取れた料金だろうということで、最終的に0.5を実現するという目標を掲げて努力を続けております」。

 

「一度スタートしたら通年、ずっと続く状態にしたい」

とのことです。

記事中には、「最終的に定率0.5を目指す一里塚」とあります。

大いに期待しております。

 

二輪高速料金半額化の署名活動がありますので、まだの方は是非ご覧になって見ては如何でしょうか?

2rinhangaku.jp

 

ぶっちゃけ誰にもデメリットがない素晴らしいものですね!

強いて言えば税収が減ることでしょうか?いや、バイクの高速利用が更に増えればわかりませんね!