サイタマライフブログ バイク系雑記ブログ

バイク、カスタム、ツーリング、埼玉、趣味についての雑記ブログです。

【Z900RS】BabyFace ベビーフェイス フルードキャップ 前後交換

最大8社!無料バイク見積もり一括査定!買取は一括査定がオススメ!

 一票お願い致します!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

f:id:nobby5:20200628180731j:plain

こんにちは、ノブです(id:nobby5)

ずーっと買おうかどうするか迷ってた(というか忘れてた)パーツをプレゼントとしていただいたので付けちゃいました!

題名にもあるとおりBabyFace(ベビーフェイス)さんのアルマイトのフルードキャップ!

 

私の大好きなゴールドアルマイトです!

他のアルマイトパーツもほぼベビーフェイスで統一してますんで、こちらも当然色や質感を合わせるためにベビーフェイスさんにさせてもらいました。

www.cbkan.info

www.cbkan.info

 

早速交換してみる!

まあ、フルードキャップなんてふた外して交換するだけなんで超簡単ですね。

f:id:nobby5:20200628180847j:plain

交換前の全体図です。

このままでもカッコイイ。あ!ライトステーを変えた際にフロントウインカーが使えなくなったので、スモークタイプに買えました。これなかなかいいね!

(ライトステーの交換した際の記事も明日にでもアップします!)

 

f:id:nobby5:20200628181012j:plain

Z900RSのフルードタンクは純正でも良いよね。

とこに脱落防止用にネジでストッパーがついているのでこれを外します。

そんでふたを交換するのみ。

f:id:nobby5:20200628181126j:plain

あんとゴージャスなことでしょう。カッコイイです。完全に自分好みです。

あ、今気づきましたけど、メーターカバーも変えました^^ブラック仕様です。

ストッパーはキャップの大きさの違いによりあまり意味はなくなりましたけど、そのまま残しておきます。

 

BABYFACE ベビーフェイス/フルードキャップ
BABYFACE ベビーフェイス/フルードキャップ 汎用

ベビーフェイスのフルードキャップはZ900RSではNISSIN 52Φ用を使用しています。

 

リアも交換

 リア用も交換していきます。

f:id:nobby5:20200628181519j:plain

カバーがボルトで止まっているのでそれを外すだけです。こちらも簡単に交換できます。

f:id:nobby5:20200628181554j:plain

キャップのみ交換してカバーは戻しました。こちらも満足のいくものです。

BABYFACE ベビーフェイス/フルードキャップ
BABYFACE ベビーフェイス/フルードキャップ 汎用

 リアはNISSINの38Φを使用しています。

 

まとめ

キャップだけで前後1万円ということで中々手が出せずにいたので、今回プレゼントしてくれた友人には大感謝です!とっても満足のいくパーツでした。

f:id:nobby5:20200628181809j:plain

ゴールドパーツが増えて満足!

今のところ、バーエンドとフルードキャップ、エンジンオイルキャップ、フレームスライダーですね。

次はフレームキャップを購入予定です。

これのゴールドね!ゴールド以外目に入らんから!

f:id:nobby5:20200628181927j:plain

ハンドル上に良いアクセントが生まれました^^

カスタムの参考にしてください♪

最後までありがとうございました!