こんにちは、nobuです(id:nobby5)
竹でポットハンガーを作ったので紹介したいと思います^^
良い季節になってきましたが、コロナウイルスの関係でざわついていますよね(-_-;)
焚火にいい季節なのに....
今回の記事は焚火に映える竹のトライポッドの作り方です。
竹でトライポッドを作成するとブッシュクラフト感が出るので、できる環境があればオススメです(^▽^)/
竹ポットハンガーを作るのに必要なもの
・竹(もしくは太い枝)を三本
まずは竹ですね!竹林ならいくらでも手に入るでしょう。
竹がなければしっかりとした太めの枝でも問題ないかと思います。

キャンピングムーン(CAMPING MOON) トライポッド L 4段折り 焚き火三脚 最大耐重量15KG 収納ケース付き MS-105-BRZ
- 出版社/メーカー: camping moon
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
トライポッドとはこういう三又になっている鍋などを吊るす焚火三脚です。
これがあるとかっこいいんですよね~
また、焚火で五徳なしで鍋の調理やお湯を沸かすことができます。
なにより恰好が良い!!
・竹引ノコギリ
・ナイフ
ナイフはあったほうが便利でしょうね。
・ロープ

TRUSCO(トラスコ) 難燃ロープ 白 3mm×20m 16打タイプ TRNR-320B
- 出版社/メーカー: トラスコ中山(TRUSCO)
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
出来たら難燃性の高いロープがいいですね。
トライポッドの作り方
画像は撮影し忘れてしまいました....
ごめんなさい。
https://www.bepal.net/diy/18413
こちらのサイトの記事を参考にさせていただきました。
竹でも同じ要領でいけましたよ!
ロープの先に輪っかを作り、画像のように枝を差し込めば高さ調整も自由自在です!
よかったら試しに作ってみてください^^
ありがとうございました。