こんにちは、のぶです(id:nobby5)
もう寒くなってきましたね~
暖冬って話もありますが、どうなんでしょうかね?
ってことで寒くなってきましたし、そろそろスノーボードにも行きたいなーってことで、NBOX用にスタッドレスと電動インパクトレンチを購入しました!
まずは、仕事用のハイゼットをスタッドレスタイヤに交換してみました!
ぜひ、参考にしてみてください!
購入した電動レンチはエマーソンのもの!
エマーソン 電動インパクト&ジャッキアップ レンチ
購入したのはエマーソンの電動インパクト!
充電式は高いし、どうせ電源とれるところでしか使いませんので、ACタイプにしました!
こちらは緩め300Nm、締め120Nmとトルクリミッターが付いているので簡単便利!
一応ロングソケットも購入...
念のため最後はトルクレンチで管理しましょう^^
ダイハツ ハイゼットをスタッドレスタイヤに交換する
こちらのハイゼットのタイヤを交換しました~
まずはジャッキアップします。電動インパクトでもジャッキあげられるんですが、なんとなく手動でやってしまいましたww
緩めるモードでナットを緩めます。
強力なので、簡単に外れますよ!
全部緩めたらタイヤを抜きます。軽自動車のタイヤは軽いんで簡単に抜けますね。
大きい車だとタイヤリフターないとキツイかも(;^ω^)

エマーソン タイヤ交換用補助器具 タイヤリフター クルピタ丸 EM-239 タイヤ幅285サイズ/直径810mmまで 許容重量60kg EMERSON EM239
- 発売日: 2014/07/16
- メディア: Automotive
私は持ってないので自力で....
ナットを対角線上に締めます。本締めする前に一度ジャッキをおろしてトルクレンチで本締めです!
エマーソンの電動インパクトの締めトルクは軽自動車には強すぎるので締め切る前に止めてトルクレンチでしっかりやりましょう^^

エマーソン トルクレンチセット EM-29 ソケット5個付(14/17/19/21薄口ロング/24mm)+エクステンション ケース付 40-200N・m対応 EMERSON EM29
- 発売日: 2012/06/12
- メディア: Automotive
これを四本やって終わり!
電動インパクトのおかげでとっても簡単になりました!
※自動車なのでご自分で調べて責任をもって施工しましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました^^