煽り運転をすると即座に免許取り消しになると、警察庁が発表しました。
道路交通法にて「あおり運転」を新たに規定し、事故を起こさなくても煽り運転をした場合は即免許取り消し処分にする方針を定めたようです。
来年の通常国会での法改正を目指しているようです。
法を抑止力に煽り運転をなくそうということでしょうか。いまだに煽り運転しているアホもたくさんいますが....
あくまで警察庁の方針である
来年の通常国会での法改正を目指しているということですので、まだ平気のようです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00000010-mai-soci
検討案によると、あおり運転を「他の車の通行を妨害する目的で、一定の違反(過度に車間距離を詰めたり、急に進路を変更したりすることなどを想定)により交通の危険を生じさせる恐れのある場合」と規定し、違反した場合は罰則を設ける。「高速道路上(一般道を含む)で他の車を停止させるなど、著しく交通の危険を生じさせた場合」は、さらに重い罰則を科す。
罰則は検討中だが、現在の取り締まりで適用されている刑法の暴行罪の「2年以下の懲役または30万円以下の罰金」などとのバランスを考慮して定める方針。行政処分は、違反点数を即座に免許取り消しになる「15点以上」とし、免許を再取得できない欠格期間を1年以上は設けたい考えだ。
ここでいう煽り運転は「ほかの車の通行を妨害する目的で一定の違反」と規定されています。
これはどの程度なのでしょうね?
過度に車間距離をつめたり、急に進路を変更したりと書いてありますので、かなり後ろから急接近するような煽りや、幅寄せ、進路妨害、執拗に追いかける等ではないかと思います。
ただ、これにより軽い煽り運転ですらかなり抑止されるのではないかなと思います。
ビデオ録画で検挙も勿論あり!?
煽り運転、動画でも検挙されたようです。
岡山県では投稿された動画から、煽り運転者を検挙したようです。
岡山県警では煽り運転動画投稿サイトがあります。
岡山県 あおり110番 鬼退治ボックス
すごい名前ですね...でも早速検挙したということは警察も本気ですね。
危険運転等を防止するための情報提供をお願いします。 - 岡山県ホームページ
現在は岡山県しかないようです。
ケースバイケースでしょうが今後動画だけで各地で煽り運転が検挙される事案が出てくるかもしれませんねー。
まとめ
結局まだ、厳罰化されることが決まったわけではないようです。
いまでも、車間距離保持義務違反などで悪質な煽り運転が見られた場合は、最悪一発免停となっていますが、段階的に免許取り消しにあげていきたいということでしょう。
「車間距離保持義務違反ですと、3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金」で違反も2点ですから、これでは弱い!!ということで強化して悪質なドライバーを排除していきたいということですね。
早ければ来年の通常国会で法改正したいようです。
みなさん車間距離は広めにとりましょうね^^
最近、ドラレコめっちゃ売れてますし、ドライブレコーダー搭載車!っていうステッカー増えましたもんね。
私が思っている以上に煽られているドライバーが多いのかもしれません。