ラフに履ける万能ブーツなブランドストーン
こんにちはノブです(id:nobby5)
お気に入りブーツのレビューなんてしちゃおうかと思います。
Blundstone ブランドストーンのサイドゴアブーツ
詳しい歴史や特徴は後でHPを見てもらえるとありがたい。
BLUNDSTONE® ブランドストーン日本公式ブランドサイト
![[ブランドストーン] ブーツ BS558 メンズ ボルタンブラック UK8.0(26.5cm)(26.5cm) [ブランドストーン] ブーツ BS558 メンズ ボルタンブラック UK8.0(26.5cm)(26.5cm)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/410zITk-okL._SL160_.jpg)
[ブランドストーン] ブーツ BS558 メンズ ボルタンブラック UK8.0(26.5cm)(26.5cm)
- 出版社/メーカー: Blundstone
- メディア: Shoes
- この商品を含むブログを見る
ブランドストーンはいわゆるグッドイヤーウェルト製法などの、ソールを縫い付けるタイプではなく、インジェクション製法といって加熱でソールを張り付けている。
いわゆるセメント方式に近い。なので、オールソール交換が難しい。
”一生もの”のブーツではないということだ。
ブーツはグッドイヤーウェルト製法でしょ。いや、マッケイ製法でしょ。という方もいらっしゃるだろう。
けど、このブーツは履きつぶすワークブーツのようなもの。
重くなったり水がしみたりお金がかかりそうな製法など不要なのだ。安く流通してなおかつかっこよければいいのだ....
こちらのブランドストーン。
特徴というと。
・軽いこと
・サイドゴアで着脱簡単
・薄い
・靴擦れしない
・ソールが柔らかい
・寒い
こんな感じ。
私はバイクやキャンプで使っているけど、アッパーは薄いからシフトチェンジ時に薄さが気になるし、防水ではない。それに冬は寒い。
なんだか良いとこがない書き方したが、かなり重宝している。
頑丈でラフに扱えるのに、おしゃれでどこでも使える貴重なブーツなのだ。正直、妥協して買ったのに今では超お気に入りです(笑)
滅茶苦茶楽なのよーーー!
ブランドドストーンのいいところ
まずは、お値段だ。本格レザーブーツやサイドゴアブーツに比べると本革だが、安価である。
履きつぶすブーツと言ったが、それなりの耐久性あり。一年半ガンガンはいたが、ソールはあまり減っていないし、革はとても頑丈でへたりもすくない。
ソール交換ができないから履きつぶすと表現しただけで、柔いブーツというわけではない。
なんなら、「シューグー」などで補修しつつ使えばかなり長く使えるかも。(私はそのつもり)
特徴にもあげたが、軽くて着脱が楽。これはとても重要。
キャンプ時のテントやシートでの脱ぎ履きはすぐに済むからストレスフリー、ラクチンだから、出かけるときやバイクに乗るときもとても良いのだ。最高だ。
ジャケットをきて、手袋して、ヘルメットを被り、ブーツを履いてと面倒な儀式の一つをスポって終わらせることができる。
これが積み重なるとかなり時短である。
しかもブーツでよくある「最初ガチガチで踵の靴擦れが痛い」なんてことは皆無だ。
新品を履いてすぐにダッシュできるとても快適な靴。
私もよくこのブーツで待ち合わせに遅れそうなときはダッシュしてる。
ウルヴァリンとか、トリッカーズだとそうもいかない....
本当に痛いからね...
超かっこいいけどね。これもオススメ。</p
ブランドストーンの一番いいところ
かっこいいのに、気楽なこと。
これに尽きるだろう。カッコイイけど面倒なものが多いブーツ界。
貴重なかっこよくて気楽なブーツです。
雑に脱いで踏んじゃったりしても、皺もできにくく傷も気にならない。
長靴みたいな感じです。おしゃれに小ぎれいに履くってよりはガンガン使い倒す感じ。
ブランドストーンのだめなところ
冬寒い。シフトチェンジで痛い。
そのぐらいかな...あとはおおむね気に入っています。
サイズ感だけ気を付けて。UKサイズなんでデカイですわ。
まとめ
同じことを何回も書いてそうだけど、ラフに履けてそれなりにおしゃれで、バイクでもキャンプでも農作業でも街中でも、それこそスクエアトゥのドレスタイプのこちらならちょっとジャケットなんかでも合わせられてしまう。
スーパーブーツです。
一極集中した良さがあるわけではないけど、何にでも気楽に使える最高のブーツですよ。
一足あるとマジで便利です。おすすめーー