Kawasaki 250cc最速へ
こんにちは。
のぶです(id:nobby5)
東京モーターショーでZX-25Rが発表され、日本導入も決まったようですね。
まさかまさかの250ccマルチが復活です。私が学生の頃はマルチが普通だったのですが、最近は二気筒がメインでしたので、うれしいです。
ホーネットとかサウンド最高ですもん。
ヤングマシン誌でずっと噂はされていましたが、どうせ出ないと思っていました...
ヤングマシンごめん...
「ニンジャ ZX-25R」は、完全新設計の250cc並列4気筒のマシン。
現行のNINJA250Rから「ZX」とスーパースポーツ直系の名前を使っているあたり、スーパースポーツとして開発し東南アジアでのレースシーンやフラッグシップとして確立するための本気度が伺えます。
CBR250RRを駆逐するために開発したといっても過言ではないでしょう...
高回転域の音とかたまらなそうですね....
レッドゾーンは17,000回転!
気になるスペックは?
水冷並列4気筒249㏄。
フレームはH2と同じ新設計トレリスフレーム。
ラジアルマウントのモノブロックブレーキキャリパーにカワサキトラクションコントロールやパワーモード、カワサキクイックシフターなども搭載。
まさにいたれりつくせり。これが250ccなのか...
東南アジアでのフラッグシップですから、最上級仕様と同じような装備なのでしょうか。
お値段も気になりますね...CBR250RRにぶつけてきていると思いますが、あちらより高性能で装備も充実していますから、高そうですね。
CBR250RRが38馬力ですが、ZX-25Rは40馬力から45馬力の間ではないかと言われています!ですが、4気筒のZX-25Rのほうがチューン時のパワーの余裕がありそうですね。
シフトダウンも対応しているクイックシフターでオートブリッパーもついているので、間違いなくライドバイワイヤもついていますね。電子スロットルも装着ということでカスタムの幅もさらに広がりそうです。
発売は2020年の秋ごろだそうです。
ちょうど1年後というところですね。
お値段と戦闘力が気になりますね^^関係者いわく250ccクラスのワンランク上ということ。
また250ccクラスが盛り上がりを見せています。
東南アジアでのバイク業界の売り上げが最高潮ですからね。感謝です。
昔の日本を超える勢いだそうです。
今後も我々カワサキユーザーを驚かせてくれるメーカーであってほしいですね^^