最高の試合でした。
こんにちは
ラグビーワールドカップを観戦してきました^^(id:nobby5)
試合前からスタジアム前でビールを飲む人ばかりでしたw
私も....
10月13日 横浜国際総合競技場 日産スタジアムです。
因縁のスコットランド戦です!
正直、ティア1のスコットランドは強豪ですから、いくら世界2位のアイルランドに勝利した後と言えど油断はまったく出来ない相手です。
前回大会でも、勝てないと言われていた南アフリカに勝利したあとにスコットランドに大敗していますからね....
日本は外国人が多いチームだと言われていますが、ほかのチームも実はそれはあまり変わりがないのです。
ただ、他国よりも日本代表ということ、日本の文化、ルーツに重きを置いて意識しているのは日本代表の特長ではないでしょうか?
入場からの君が代には本当に感動させられました。
スタジアム全体と選手が大声で歌う君が代です。地響きのようでした。

国境を越えたスクラム-ラグビー日本代表になった外国人選手たち (単行本)
- 作者: 山川徹
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2019/08/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
ものすごい観客!
なんと6万7000人ほどだったそうです。
スタジアムの外やパブなどの飲み屋にもたくさんの人がいました。
中でも印象的だったのは、日本を応援している、日本ユニフォームを着ている外国人ファンの多さです。
在住者なのか、ほかチームの応援に来日しているファンか分かりませんが、これはとてもうれしい思いでいさせてくれました。
スクラムでは要のグジウォン選手が前半で負傷退場するなど、アクシデントがありましたが、そのあとのスクラムで日本がペナルティを獲得!
さらにプロップの稲垣選手がトゥポウ選手のオフロードパスを受け取りトライ!
見てるものを感動させてくれる試合でした...
会場にはビールの売り子さんがいて、美味しいビールを常に提供してくれました。
ただ、トイレは激混みでしたが(笑)
記事を書くのが遅くなってしまいましたが、試合内容はみなさんご存じでしょう。
日本の激的勝利!
最高の試合でした。試合が終わってすぐラグビー仲間と試合の感動を分かち合いました。
※すでにW杯の準々決勝は終わってしまいました。
そちらの感想も記事にしたいと思います。もう少しスコットランド戦のブログを早く書かなければいけませんでしたね...
総立ちで応援し、そしてみんなが代表に感謝していました。
ラフプレーもあったけど....
実は試合後はネットで少し話題になることがありました。
それは、スコットランド選手のラフプレー。
たしかに度を超えたプレーが一部見受けられましたが、国を背負った若い闘志あふれる選手たちです。多少は熱くなるものでしょう。中には仲間を守るためのプレーもありましたしね...
やっていい!と言ってるわけではないですよ!
2つの国の代表に感謝したいです。最高の試合をありがとう!
スコットランド代表と日本代表の今後の活躍に超期待しています!!