究極のパーソナルスペース!
先月納車したNBOXカスタムターボ。
はじめてのスーパーハイトワゴンの軽自動車で、初のホンダ車。
めちゃくちゃ満足しております!!
こんなに良いなら売れるよね~!
シティコミューターとしては最強ではないでしょうか?仕事柄狭い道や狭いところに駐車をしている私としてはどこでも行けて、入れて、止められる。狭いとこでのすれ違いも超余裕。
最強です。
そんないま超お気に入りのNBOX。
その中でも特に内装はお気に入りポイントです。購入を検討している方も内装の使い勝手は気になりますよね?
内装の写真と使い勝手に良いポイント、付けた純正オプションパーツの紹介もさせてもらえればと思います。
内装の評価は?
内装の質感はとても良いです。
普通車のコンパクト勢は食われるレベルではないでしょうか。多少チープな部分もありますが、おおむね問題ないと思います。
私は普段、VWやMBに乗っているのですが、NBOXの方が良いと思える点もたくさんありますよ!
前席のインプレ
運転席です。
ハンドルは本革ですね。カスタムターボの標準です。
ハンドルの質感も軽としてはすごく高いと思います。触り心地もよく、ストレスがありません。ボタン配置もなれればとても使いやすいです。
メーター下、ハンドルの奥には大きな小物入れがあります。
ティッシュボックスが丸々入るくらいの大きさです。
右手側にはドリンクホルダーと小銭入れと小物入れ。
モンエナだと、ホルダーが大きすぎてガタつきますw
下には両側電動スライドドアのボタンとイグニッションオンのボタンがあります。
電動パワースライドドアのボタンはまだ慣れてなく、たまにどこだっけ?となってしまいます。以前乗っててエスティマは上にあったからね^^;
助手席側のコンソールです。
ここは大きくサイフや携帯を置いたり、助手席の人の小物をポンと置いとけるので重宝してます。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、右下に収納式のドリンクホルダーがあります。
ここは牛乳パックも入るので、牛乳パック型のジュースを飲む人にはかなりいいですよね!ピルクルとか飲みたいときでも置ける!!
純正だとプラスチックむき出しで傷や、中で滑るのが不安でしたから純正のインパネトレイマットを付けました。
カスタムターボの内装にもマッチしていて非常に満足しております。社外品よりもいいと思いますよ。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/interior/inpanetraymat/
USBは2.5Aの急速充電が二つ。一番左はAppleのCarPlay。
IPHONEを接続して使用できることができます。正直、メリットをさほど感じられないのと動きがスローなので使っていません。
助手席・運転席ドアに小物入れとドリンクホルダーが付いています。
前席の小物やドリンクホルダーに関しては不足はありません。
オプション大型ルーフコンソール!
これも便利です。ティッシュも左右で一つずつ入れておけてなおかつ小物を入れることが出来そうです。これは絶対つけたほうがいい!!
ティッシュを入れてもまだゆとりがある。
ティッシュがすぐ出せていいよ(笑)
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/interior/roofconsole/
後席のインプレ
とにかく広い!!
運転席と助手席は通常の位置です。むしろ後ろにかなり寄っています。それなのにコノスペースですよ?広すぎません?
こぶし何個分とかそんなデータいらないほどですね。ミニバンの二列目の広さですよ!
足も余裕で組めます!
ちなみに私は175cmです。
これは、トランクルームを最大限に広げるモード。
座席ではなく荷室を確保しているときですね。
それでもこの広さ!
足はシートしたに入りますし、ひざはこぶし2個半ってとこでしょうか。
この状態でもストレスフリーです。
前席をフラットにすれば足を前に出せるリフレッシュモード。
足は出てしまいますが、フルフラットで横になることができます。
もう自分だけのパーソナルスペースじゃないですか?w
スマホも充電できるし、収納も豊富。休憩も完璧。最高かよ。
後席の使い勝手は?
後席の前にある運転席には収納がもちろんあります。
上部にはメッシュホルダー。スマホや小物を入れとけます。
下には大きな収納。書類やファイルなんかガバっと入れられそうですね。
こちらは椅子のリクライニングした状態。
少しに見えますが、これがあるのとないのでは大違い!
ちなみに椅子を前に移動しているのはこちら。
このぐらいの差があります。
窓にはサンシェード。
純正で軽いスモークはかかっていますが、熱対策にもプライバシー対策にもこのシェードは重宝しています。
私はこのシェードは常にかけています。
トランクのインプレ
こちらが一番広い状態。
不足ないと思いませんか?
背の高さがあるので、下手したらゴルフバッグが縦に入るんじゃないかな....
今度試してみます。
こちらは席を一番後ろにずらした状態。
日頃のお買い物程度ならこの状態でも余裕がありますよね。
私は一人か二人で乗ることが多いので、荷物はもっぱら後席ですが(笑)
まとめ
どうですか!NBOX!
便利な秘密基地って感じじゃないですか!
もう本当に気に入ってしまって、毎日乗っています(笑)ほかの車は放置してしまっています....(笑)
ただ、付けた方がよかったなーと思うオプションや社外パーツもいくつかあるのが事実です!そういった記事も今後書いていけたらなと思っています。
次回は走行したインプレも書いていきたいと思います。
最後までありがとうございました^^