おすすめの夏用バイクウェア!
バイクウェアって全体的にダサイですよね...
こんなこと言うと、「いやいや、安全性のために....」とか「機能が一番だから...」
とか叩かれる日本バイク界ではございますが......!
悲しいことに日本人は手足が短いです。
みなさんとてもカッコイイバイクにお乗りですから、ライダーもかっこよく見えるとまではいかなくても、「降りたら残念」とか「乗ってるやつが残念(笑)」とか言われないようにしましょう....
それなのに、だっぼだぼのズボンにテラテラでっかく「なんとかパワ~」とか「なんとかハンマー!」とかハムだのステーキだの、意味不明なダサイ英文がたくさん書いてあるのなんて!!
安全性のためにしょうがないでしょうが、耐摩耗のためにゴワゴワした生地。
さらにそんな英文が書いてあるわけですから、まーーー!ダサイことこの上ないんです。
あの、クソださいウェアで肩パッドなんてついているものだから、さらにダサさが強調されてね....
みんな気にしないんですかね?やはりあきらめているのでしょうか?
てことなので、全力でダサくない。否、カッコイイバイクウェアを本気で探してみました!
バイク雑誌やバイク情報サイトはお金貰ってる?からか、あてにならないので自力で探します。
まずはダサくないことを一番に!そしてバイクウェアとしての性能を持っているか?の二点に注目してまとめたいと思います。
今回は夏用ウェアをまとめます
今回はサマー用のウェアにしぼってまとめたいと思います。
いま、超暑いもんね。春夏用のパンチングレザーとかあるけど、あんなん実際着れねえよ!てことで、今回は載せません!
(基本的に、シンプルでカッコイイものをまとめたいと思います。奇抜で難しそうなのは省きます!)
※あくまで私の主観です。
HYOD
まずはHYODから、私も何着か所有したことあります。HYODさん。
とくに夏はウォーターブーストアンダーシャツのおかげでとっても快適です。
でも、私はHYODのウェアでも微妙なものも多いと思ってます。
無駄に色が多いことと、前述した英文がダサイってのが当てはまりますね。
そんな中でもオススメできるものがありました!!
HYOD365 PARKA "ulas"
HYOD365 PARKA "mace"
こちらのHYOD365シリーズです!
とってもスタイリッシュじゃないですか?
特にシンプルなのがとてもカッコいいです。
モデルさん着用画像ですね。HYODさんから写真を拝借させていただきました。
とってもシンプルで今風の若者にも受け入れられそうなカッコいい服ですよね。
https://www.hyod-sports.com/lookbook/365/
こちらのHYODさんのサイトでモデルさんが着用した画像がたくさんありますので、参考にしてみてください。
気になった方はHYODさんに問い合わせてみよう!
クシタニ
続いてはクシタニです。
ツナギなどレーシングシーンでお見掛けしたことがある人も多いメーカーですよね。
こちらもHYODさんと同じくあまり数がありませんが....
FULL MESH PARKA JACKET
CLARITY JACKET
クシタニもやはりパーカースタイルのウェアにカッコイイものが多いですね。
パーカーは万能!?
フルメッシュパーカーは名前の通りフルメッシュなのでとても涼しいです。
ただ、色によってはちょっと派手かもしれませんね(笑)
私はシックな色が好みなので、もっとないのかなーと思ってしまいます。
ベクトルジャケットはラフなパーカースタイルでいいと思います。
プロテクターも付けられますし、安全性も怠らないクシタニですから安心でしょう。
RSタイチ
最後はみんな大好き!RSタイチです。
ここはコストパフォーマンスにすぐれつつ、カッコイイウェアで若い人に特に人気があるメーカーですね^^
パーカースタイルのウェアを昔から多く出しているメーカーといった印象があります。
DRYMASTER フィールド パーカ
RSタイチ RS TAICHI アールエスタイチ/RSJ324 ドライマスター フィールド パーカ
ヴィエント エアー ジャケット
RSタイチ RS TAICHI アールエスタイチ/RSJ319 ビエント エアー ジャケット
ここにきて唯一のフードなし!(モデルさんはインナーにフード付(笑))
ヴィエントエアージャケットです。
これはとっても気になっている商品です。服単体でネット上で見たときはそんなにしっくりこなかったのですが、上記のモデルさんが着ている画像を見ると、とってもカッコイイですね( ^)o(^ )
うん!これはカッコイイですね!
あまりバイクバイクしてなくて、いいじゃないですか!
ロゴマークもさりげなくてポイントとても高いです。
まとめ
いかがでしたか?
ダサイとか言い過ぎたので、嫌な思いされた方がいたら申し訳ないです。
ですが、メーカーもこういったカッコイイウェアを出してきたということは、ダサイ現況に一石を投じたいという気持ちからだと思うんです....
みなさんも一度鏡の前に立ち、サイズを確認してウェアを買いましょうねー^^
追記
RSタイチさんってモデルさんが外国人ばかりだと思うのよね....
その点クシタニやHYODは高ポイント!
日本人のモデルさんも使いつつ、普通体型のライダーがモデルをしてたりと参考になります。
これは失敗だったよ。
ダサかった。そして意外と重かった....
冬編はこちら。