サイタマライフブログ バイク系雑記ブログ

バイク、カスタム、ツーリング、埼玉、趣味についての雑記ブログです。

ビンテージオフロード モトクロス ヘルメットを比較してみる。

最大8社!無料バイク見積もり一括査定!買取は一括査定がオススメ!

 一票お願い致します!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

ネオクラにおすすめのオフメット

BELL MOTO3

こんにちは、NOBUです。

二転三転しておりますが、いまはクラシック系のモトクロスメット(オフメット)が欲しくなってきました(笑)

最初は峠道や高速主体だし、シールド付のビンテージ系のフルフェイスを考えていました。

 

www.cbkan.info

 

いつか、サーキット走りたいし....そのときフルフェイスのMFJ公認なら楽だから~という気持ちもあって、最近はハイエンドフルフェイスヘルメットに気持ちが流れていました。

 

ですが、忙しいしサーキットすぐに走らないだろうし街でかっこよく走ろう!と(笑)

 

ということで、前回調べた中でもSHOEI EX-ZEROに心惹かれるものがありましたので、クラシックなオフメットに絞って考えてみたいと思います。

クラシックなオフメットって色んなバイクに相性いいですよね。

ハーレー、ネイキッド、ネオクラシック、カフェレーサーなどいろいろ。

 

安全性を考えて、国内外の大手メーカーのみになります。

 

 

SIMPSON M50

f:id:nobby5:20190525152717p:plain

独特な形状で有名なシンプソンさんのM50です。スーパーバンディットなどが有名ですね。


頬から顎にかけてグイっとシェイプしてるのが特徴ですね。

バイザーはオプションになります。

黄色やオレンジなどの明るいカラーがあるのがいいですね!

かなり小ぶりなシェルです。

頬からあごのシェイプがあまり好みじゃないかも....

 

 

 

BELL MOTO3

f:id:nobby5:20190525153557p:plain

こちらはバイザー込です。

日本正規品はありませんので、基本的に並行輸入になります。

先ほどのM50と違って頬から顎にかけてシェイプされておらず、フラットですね。

綺麗に丸みを帯びたデザインで先ほどよりガッシリしています。

オフ感が強くクチバシっぽい。

サイドに大きく BELL MOTO3 とプリントされているのが特徴。

 

 

SHOEI EX-ZERO

今話題のSHOEI EX-ZERO

基本的な形はBELL MOTO3と似ていますね。違う点はバイザーがオプション。

ですが、内臓シールドあり。

 

この内臓シールドは他社の類似品にはないので、アドバンテージですね~

グレーが一番人気だそうです。今爆発的に売れてるとか!

たしかにカッコイイです。 ただ、若干シェルがこの中だと大きいか?

ショウエイ(SHOEI) バイクヘルメット EX-ZERO オフホワイト L NK848121

ショウエイ(SHOEI) バイクヘルメット EX-ZERO オフホワイト L NK848121

 

 

 

3社比較検討してみる

 

みなさん気にしてるのはやはりシェル(帽体)の大きさじゃないですか?

ハーレーやカフェレーサーの方はファッションの観点からヘルメットのシェルの大きさを気にしていますもんね。

 

やはり各社サイズ別でシェルの大きさを分けているようです。

どこもLサイズからラージシェルのようです。

 

まず、デメリットが大きいのがBELL MOTO3。

シェルが大きいというわけではなく、並行輸入品でサイズが合いづらくワンサイズ上を選びがちになってしまうからです。

そこはMOTO3のデメリットですね。

 

ネットでデータを捜していたのですが、うまい資料が見あたらないので、Youtubeの動画を参考にしてみましょう。

こちらの二つのチャンネルの動画を引用させていただきます。

RevZilla - YouTube

UrbanRider.co.uk - YouTube

 

各社シェルの大きさを見てみましょう。

シンプソン M50 縦に短い(笑) 顎が出てますね....

他メーカーと比べて顎廻りが小さい気がします。

 

BELL MOTO3です。

Revzillaさんの動画で見るとかなり大きいですね。

L以上のシェルだとかなり頭でっかちになりそうですね。

 

うん、大きめですね。

 

こちらの頭が小さい人で見るとかなりスマートでカッコイイです。

シェルサイズによりそうですね。

最後にSHOEI EX-ZEROです。

んー、多少MOTO3より大きいですかね?

顎廻りがガッシリしてる気がします。内臓バイザーもありますので、全体的に大きいだろうなと予想はしていました。

 

 

全体的にSHOEIの方が大きいですね。厳しい衝突基準によるものか?

内臓バイザーの影響もかおでこから後頭部にかけても大きく見えます。

頬やチンガード部の縦の深さもSHOEIの方が大きいです。

クチバシ部の長さはMOTO3のほうが長いですね。

 

SHOEIの方がゴツイです。

 

それにしてもMOTO3の横顔の美しさはピカイチ!!

 

 

まとめ

ヘルメットのファッションにおいて重要なシェルの大きさ順ですと、

 

シンプソン < BELL < SHOEI

 

の順番だと思います。

ただ、シンプソンは1社だけ独自の形状ですので、好みが分かれると思います。

 

快適・安全性能は

 

SHOEI < シンプソン < BELL

 

の順番でしょうか?BELLは並行輸入品しかないのがマイナスポイントです。

 

※サイズのためにチークパッドをはずして使っている方もいらっしゃるようですが、危険ですのでやめましょう!

 

逆にSHOEIはインナーバイザーや技術力に定評があり、メイドインジャパンがプラスポイントです。

ちなみに価格はどれも似たようなものでした。

 

 

如何でしたでしょうか?

好みのクラシックオフメットはありましたか?

 

 

ちなみに私はBELL MOTO3がとても気になっています。

確かに並行輸入だったり、SHOEIのような装備はありませんが、形がとても綺麗です。

やっぱり横顔の美しさは段違いですね。

M50のシェルサイズは魅力的ですが、口廻りや頬廻りのデザインが好みではありません^^;

 

もう少し悩んでみようと思います(笑)

MOTO3欲しいな~

ありがとうございました。

※追記

EX-ZEROを購入しました!インプレ記事もありますので、ご参考にしていただければと思います。

 

www.cbkan.info

www.cbkan.info