サイタマライフブログ バイク系雑記ブログ

バイク、カスタム、ツーリング、埼玉、趣味についての雑記ブログです。

【タイ旅行】タクシー配車アプリ Grab Taxiを使おう!【グラブ】※2019年現在

最大8社!無料バイク見積もり一括査定!買取は一括査定がオススメ!

 一票お願い致します!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

タイ・バンコクではグラブタクシーを使え!

f:id:nobby5:20190524161636p:image

微笑みの国タイ、先日タイのバンコクへ旅行に行ってきました。

すこし皆さんとはずれたGWですが、満喫してきました^^

いやー、楽しかった!!!

 

今回も私はGrab グラブタクシーを活用しました!

Grabは東南アジアで利用できるタクシー配車アプリです。バイクタクシーや料理のデリバリーも利用できるようです。

 

今日はそのタクシー配車をご紹介をしたいと思います。

 

タクシーの乗車拒否 

f:id:nobby5:20190524161745j:image

(グラブタクシー乗車中w)

 

実はタイですが、日本では考えられないことがあります。

それは、「タクシー 乗車拒否」

タクシーの運転手さんが乗客を拒否するのです。

理由は渋滞や場所、金額等です。

 

日本でも行き先によったらあるでしょうが、タイのバンコクほどではないかと思います。

タイ人にですらタイのタクシーの評判は悪いようです。

 

そっち行くなら200Bね!みたいに少し吹っ掛けてくる人もいます。

 

それでも渋滞にハマるとグチグチいいながらイライラしてるのがタイのタクシーですけどね(笑)

 

そういうの現代じゃ面倒じゃないですか。できるだけ避けたいですよね。

しかもメーター使ってくれないとか、なお面倒です。

 

私も何度もバンコクで乗車拒否やふっかけられたりして、乗らなかったり乗れなかったりしたことあります。

 

バンコクのタクシーはとても悪名高いのです。

まあ、確かにバンコク市内はとても渋滞するので、気持ちもわからなくもないですが......

 

グラブタクシーはとても便利

 

そんなときに活用できるのが、Grab Taxi グラブタクシーです。

Grabとはなんぞや?

みなさんUberって聞いたことありますか?

そのUberの東南アジアバージョンがGrabタクシーです。

いわゆるタクシー配車アプリですね。

 

これがまた便利なんです~

 

アプリ上で英語で目的地を入力すると、グーグルマップ上にルートと料金が表示されるんです。乗る前から金額が分かりますし、乗せたくないドライバーは来ないので安心です。

荷物や人が多い場合でもバンタイプなど選べるので安心!

 

されに、クレジットカード決済が選べるので小銭を使う必要がなくとても楽です。キャッシュレスって海外だと特にありがたいです。

目的地到着後にGrabから問題ないですか?とアプリ上で表示されます。それで問題が無い場合決済されるようなのでとても安心ですね。

 

f:id:nobby5:20190524161831j:image

タイは新国王の戴冠式?でお祝いムードでした。

 

グラブタクシーの使い方

f:id:nobby5:20190524162456j:plain

続いてグラブタクシーの使い方をご紹介します。

まずは「Grab 」と検索しiOS版かアンドロイド版をダウンロードしてください。

 

f:id:nobby5:20190524162623j:plain

このようなアイコンです。

これを使いたいときに起動してください。

 

f:id:nobby5:20190524162711j:plain

Transportと書かれている車のマークの欄がありますので、それをタップ。

そうすると、このようなグーグルマップと近隣を走るタクシーの絵が出てきます。

まず、Pick upですね。現在地が自動的に出ます。ホテル名や現在地に間違えがなければそのままで大丈夫です。

 

続いて目的地を入力してください。Drop offと書いてある欄です。

たとえば「Siam paragon」と打ちます。サイアムパラゴンですね。ショッピングモールです。

 

そうすると金額と車タイプが出ますので、選んでください。

ものすごい安いというイメージはないですが、ぼったくられることもなく金額も頼む前に分かるので、とても便利ですよね!

 

f:id:nobby5:20190524163059j:plain

 

そうしますと、タクシーの配車手続が完了しドライバー名と車種、ナンバーが表示されます。

この時に星の数でドライバーのいままでの評価やレビューを確認することができます。

出来れば評価が高いドライバーがいいですよね!

 

私はここ数年でUberやGrabをタイで何度も使っていますが、評価がドライバー悪いドライバーに当たったことがありません。

評価の良いドライバーに優先的に配車されるようになっているのかもしれません。

 

あとは評価制度によって評価の低いドライバーは排除する傾向なのかもしれません。

 

ユーザーからすると、安心ですよね。

 

話を戻しますね。

配車確定後、すぐにドライバーからメールが来ると思います。

タイ語でメールが来ますが、自動翻訳がされているので安心です。自動翻訳もマップもたぶんGoogleのシステムを使っているみたいですね。いままで意思疎通できなかったことはないです。

 

※注意点としまして、日本語からタイ語に変換はされないので、英語で答えるようお願いします。簡単な会話だけなので気負わず大丈夫です。

 

 

ドライバー:こんにちは!白のカムリで行きます。いまどこですか?

 

私:ホテルのエントランスです。(外の写真パシャッ!画像送信)

 

ドライバー:OK!すぐに向かうよ!

 

 

 

f:id:nobby5:20190524163658j:plain

マップ上にドライバーがいまどこにいるか。何分で到着するかの目安が表示されます。

 

なんて便利なのでしょうか.....

 

この機能はかなり精度が高いので、すぐに「あの車だ!」と分かるはずです。

 

マップ上で車が到着したら、目視で車のナンバー、色、車種を確認してドライバーに話しかけましょう。おそらくあちらも分かっているので大丈夫です。

※僕は車が大好きで車種に詳しいですが、あまり詳しくない方は車種見ても分からないかもしれません。

次回、まとめてみたいと思います!

 

 

f:id:nobby5:20190524164026j:plain

 

あとはルートに従ってドライバーが目的地に向かうので安心安全。

逆方向に向かっていたら、スマホを見ればすぐに分かります。

 

その際のHELPボタンもありますので、是非確認してください。

 

上記の画像は到着したら出るページです。

問題なければドライバーを高評価してあげましょう!!

 

まとめ

 

いかがでしたか?とても簡単ではないですか?

 

私がはじめて利用したいと考えた時期は、ドライバーから電話がかかってくると聞いていて、英語ならまだしもタイ人から電話かかってきても現在地の場所を電話で答えるのは大変だなー....と考えていました。

 

勇気を出して利用してみたらLINEのようなメッセージでやりとりするだけなので、とても簡単!!

 

これだけでかなりタイ旅行がストレスフリーになりますので、ぜひタイに旅行へ行かれる方は試してみて下さい♪

※Grabは主に東南アジアで利用できるサービスです。

 

ありがとうございました。

 

※追記

相変わらずグラブは最高です。

この前はじめてグラブバイクも使ってみました。

バイタクがすぐ見つからない時などはベストではないでしょうか?

 

※2019年10月追記

今回の旅行でも大活躍でした....

ただ、バンコクの夕方の渋滞時には到着まで遅くなってしまったりもあるので、臨機応変にGrabバイクや街中のすぐ拾えるタクシーも選択肢に入ると思いました!