サイタマライフブログ バイク系雑記ブログ

バイク、カスタム、ツーリング、埼玉、趣味についての雑記ブログです。

【Z900RS】バイクに最適なスマホホルダーを探してみた!

最大8社!無料バイク見積もり一括査定!買取は一括査定がオススメ!

 一票お願い致します!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

バイクにおすすめのスマホホルダーをまとめてみた。

いままで、ユピテルのバイク用のナビを使っていました。

ですが、マウントと合わせると大きくてスタイルにも影響がありますし、いちいち外すのが面倒。さらに、地図の更新には1万とか2万かかります。

 

ということで、スマホホルダーにしよう!となったのですが、まあどれもデカイし、目立つ(笑)

ネイキッドバイクやクルーザーのハンドル上に大きいホルダーがあるとやっぱり目立ってカッコ悪い。

 

 

候補その1 クアッドロック QUAD LOCK

 

  これいいな!スマートでめちゃくちゃいいぞー!
専用スマホカバーとマウントが噛み合って固定されるホルダーですね。
 これは、小さくて目立たないし完璧だ!
 
と思っていたのですが、気になる点がいくつか。
一つはカバー後ろの凹みが気になりますし、値段も高い。スマホを買い替えたらケースも買うのですが、毎回5,000円近くになります。最新型のスマホを買っていたら平気かな?
 
そして、一番の問題はモーターサイクルマウントが売り切れててすぐに入ってこない!
 
私も、WEBIKEのYOUTUBEで見たのですが、それのせいなのかどうやら、在庫切れらしいです(笑)注文してもすぐ届かないのは、せっかちな僕には無理ということで見送りかな...
 

 

候補その2 デイトナ スマートフォンホルダー

 

挟みこむタイプの定番商品ですね。友人が付けているのを見たことありますが、お値段以上にしっかりしていて使いやすそうでした。コスパを求めるならこれですねー。けど、今回は出来たら、もっとスマートにしたいところ。

 

 

候補その3 モトコルセ ユニバーサルマウントシステム

f:id:nobby5:20180312125049p:plain

 

MOTO CORSE モトコルセ/スマートフォン用マウンティングプレート
MOTO CORSE モトコルセ/スマートフォン用マウンティングプレート

すごくスマートで、高級感抜群。

これは美しいですね。さすが高級品でお金持ちが客層のモトコルセ(笑)

すげえ、スマートでキレイですね。

ホルダー部分はおそらくサインハウス製ですね。

サインハウスマウントでも同じホルダーを使いますが、サインハウスのマウントですと構成パーツが全部で三つなので、存在感があるんですよね。

削りだしのアルミがすごく高級感があり素敵なのですが、金額面や今回求めている性能とは違うので、今回は除外しています。(はじめは、サインハウスにするつもりでした)

 

 

こちらのモトコルセさんのマウントシステム。

まさかの、Z900RS用もあるんです。カワサキ公式カスタムのときに開発したのでしょう。

でもね、、、、

お値段がね。

 

ハンドルクランプのベース部分とこのスマホホルダーでね。。。

 

40,000円オーバーは買えないよ(笑)

かっこいいんですけどね。それなら、他をカスタムします(笑)

全部で25,000円くらいなら迷わず購入しました。

 

※2018年5月10日 追記

 TOPEAK RIDECASE トピークライドケースが最強ということで確定しました。

まさかのロードバイクなどの自転車用です。コスパ抜群ですよ。

 

www.cbkan.info

さらにまとめたよ! 

※追記 2019年11月

選択肢が増えてうれしい限りですね^^

www.cbkan.info

www.cbkan.info

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村


人気ブログランキング