サイタマライフブログ バイク系雑記ブログ

バイク、カスタム、ツーリング、埼玉、趣味についての雑記ブログです。

CB1100 パワーフィルター化! 直ジェクション!? RAPID BIKE EVO

最大8社!無料バイク見積もり一括査定!買取は一括査定がオススメ!

 一票お願い致します!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

こんにちは。
だいぶブログさぼりがちになってます。

CB1100EXにサブコンとパワーフィルターを取り付けたお話し。

 今回はCB1100EXのエアフィルターとサブコンを取り付けたときの記事になります。ちょっと特殊な加工をしました。エアフィルターを取っ払いファンネルに直接フィルターを取り付けました。

その際、ファンネルも口径が大きいものに変更しました。

 

めずらしいと思うので、CB1100のパワーフィルター化したバイクのせたいと思います。まあ、私のあとにロードライダー誌で丸山さんがやってましたね!直キャブならぬ直ジェクションってことで!私のあとに!(大事なことなのでry)
カワサキのダエグなんかだとよく見るカスタムですね。

 

CB1300なんかだと、ファンネル拡張して、エアクリ変えるのが多いかなあ 

 あれ?てか画像は載せてるけど、紹介してなかったっぽいなあ

f:id:nobby5:20161011173229j:plain

 

この左のスポンジです。ここのスカスカ具合がいいですね。ちょっとしたスカチューン。

本来はこうなってます。

エアクリーナーカバーで覆われています。

 

f:id:nobby5:20161011172745j:plain

前方のとこにファンネルがあり、そこを経由して後ろの三角のとこに丸い筒のエアクリーナーがあります。

しかも、CB1100は味を出すために、すこしエンジンフィールに溜めがあるような特性になってます。あとはバルブで制御しあげました。

 

f:id:nobby5:20170225100915j:plain

 

これが

 

f:id:nobby5:20170225100933j:plain

こうなりました。でっかいね!吸い込む空気が多くなる。

かなり口径を絞っていますね。これでだいぶパワーが変わります。

 

ただ、純正の状態が悪いということではないです。それが味であり、やさしさなんだと思います。あのジェントルなエンジンフィールはここから来ているというのもあると思います。ゆったり走るには純正のほうが確実にいいと思います。

ただ、パワーを出したかったのと、見た目がカッコイイ!という理由ですね。

スカスカになってかっこよくないですか?スカチューンとまではいかないですけど。

 

そして、RAPIDBIKーEVOでECUチューニングをしてもらいました。

RAPID BIKE EVOはイタリアにあるDIM SPORT(ディムスポーツ)さんのインジェクトションコントローラーです。

難しいことは分からないのですが、エンジンの効率を最大限にするためにインジェクターを補正するものだそうです。たしかマップ補正でしたかね?

他にも、オプションで自動補正機能やクイックシフター機能なども付くそうです。

 

結果的に

f:id:nobby5:20170225102047j:plainすごくパワーアップしました!さらに、回転数のリミッターを1,000回転上げています。

体感的にもまったく別物のバイクになりましたし、ノーマルはカタログで88馬力ですが、シャシダイで計測したところ100馬力出てました!すごく元気によく回る感じになりました。アクセルだけで重いCB1100がフロントアップするほどです。

シャシダイで計測した後輪出力は1割ほど落ちるらしいので、ポジティブに見たら110馬力ほど出ているようです!

うれしいいいいいい!

 

エンジンに関しては満足なので、次はサスやホイールなど手を付けたいですね。

 

※結局、これ以上のカスタムはせずに次のバイクへ乗り換えてしまいました...

ですが、RAPID BIKEはとてもオススメです。本当にお願いしてよかったです。今のバイクにもいつか取り付けしたいと思っています。

 

RAPID BIKEは乗り換えるときに初期化して取り外せば次のバイクに装着できる優れもの!高額なサブコンを何度も買わなくて済むんですよね。

 

バカな私は急に乗り換えたい!となってしまい、外して売らずにそのまま売ってしまいました。。。本当にバカでした。とても後悔している.....

 

※2019年5月 追記

外していたらZ900RSに装着することも出来たのですがね....

 

あ、そうそう。

バーエンドミラーはこんな感じになりました。。。

f:id:nobby5:20170225102623j:plain

 

くっそ乗りにくいwwwww

どうすっかこれ。ベスポジな角度あるんかのう・・・・

 

※素晴らしいカスタムをしていただいたショップのJAM様のブログから転載させていただいてる画像あります。

JAM【ジャム】|埼玉県川口市のバイクショップ