サイタマライフブログ バイク系雑記ブログ

バイク、カスタム、ツーリング、埼玉、趣味についての雑記ブログです。

カーボンサイドカバーと新型CB1100のお話し

最大8社!無料バイク見積もり一括査定!買取は一括査定がオススメ!

 一票お願い致します!

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

簡単カスタム!と新型シービーのお話

こんにちは、ノビーです。

先日の休みの日にちょこっとしたカスタムをしました。

前々から気になっていた部位です。

てか、新型発表されましたね!新型が増え、お客が増え、パーツが増えればうれしいです。

今回カスタムするサイドカバー、、、新型ではカッコよくなりやがってええええ

f:id:nobby5:20161011171940j:plain

アルミかな!

なかなか渋いです。高級感アップですね。

 これがCB1100RSの全貌だ!

f:id:nobby5:20161011172023j:plain

f:id:nobby5:20161011173330j:plain

なかなかの男前です。りあもカッコいいねです!

新しいタンクはそこまで好みではありませんが、ホンダさんはけっこーアピールしてます。フランジレスということで技術がかかっているようです。

まあ、これはどうでもいい。

 

あと目立つ部分はライトとサスとホイール17インチ、ラジアルマウント、タンデムグリップくらいですかねえ。あと、スイングアームもアルミですね。CB1300の流用でしょうか。

私のCbのライトはわざわざ古くさい、Z2リプロにCIBIEライトをつけているので、羨ましいとは思いませんが、現行がふにゃちんサスなので、RSの前後サスは羨ましいです。

 

特にラジアルマウント!とアルミスイングアームが!!かっこええのう。

けど、いつかカスタムすればいいじゃない!と思っています。

私は18インチのまま、キャストホイールにハイグリップタイヤ装着を目指しているので、17インチなんて羨ましくないんだから!

今回のカスタムのお話しに戻ります。

オーヴァーレーシング(OVER RACING) サイドカバーセット アルミ削り出し ブラック CB1100 57-18-01

OVER RACING サイドカバー

本当はこれが欲しかった!マフラーともお揃いですし、なによりカッコいい!

ですが、アルミといえど金属をわざわざ取り付けて、重くするのもなーと思いやめました!バイクはやっぱ軽くしないとね!

じゃあ何をつけたのか?

FORCE-DESIGN フォルスデザイン カーボンサイドカバー

f:id:nobby5:20161011172712j:plain

エジプトに伝わるフォルスの眼だぜ!(フォルスってなんや)

f:id:nobby5:20161011172745j:plain

実はこちらはCB1100無印用!

どうせ、EXにも問題ないと思っていました。

 

でも、問題ありでした!

付くには付くのですが、フレームに固定されたカプラーがあたって、大分浮いてしまっています。

やばいよ!FU〇K!

どうするよ?

そこで!固定されている部分を取ればいいんじゃない!となりましたが、固く固定されていて、取れません。

横着者の私は、ハンマーで叩きました。

・カプラーの一部割れる。

・取れる!

・カプラー少し割れてるけど、問題ない!

・サイドカバー付く!

・いやっほう!

ということになりました。勿論、横着者のワタクシは途中の写真などナッシングです。

装着前と装着後はありますよ!

<BEFORE>

f:id:nobby5:20161011173146j:plain

 

f:id:nobby5:20161011173213j:plain

 

<AFTER>

f:id:nobby5:20161011173229j:plain

 

f:id:nobby5:20161011173234j:plain

 

シンプルでかっこよくなりました!

先月は使いすぎてしまったので、当分カスタムはお休みになりそうです。

それではさようなら!

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ